「なないろ日和!▽大磯でトレッキング3億円の門?元首相邸拝見」「昼めし旅 小田原老舗かまぼこ&幻の牛肉で賄い飯▽三浦大根まるごと絶品レシピ」でかまぼこ特集やりますね。今回はかまぼこマニアの釜爺が、小田原かまぼこの魅力について紹介します。
かまぼこといえば小田原になった理由
なないろ日和で紹介される小田原かまぼこですが、かまぼこ界では大変知名度が高いです。 今から200年以上前の江戸時代、小田原近海は、漁業の発達によってたくさんの魚がとれるようになりました。大量にとれる魚をどうしたものかと考えついたのが、小田原かまぼこということですねー。
普通なら刺身とかにすればいいと思うんですが、実はこの時代取れた魚というのはあまり大きくなく、食用とするには困った存在というのが根本にあったようです。小さい魚は身が美味しかったりするんですが、骨が多くて食べにくかったりしますよね。
そんなこんなで生まれたのが小田原かまぼこ。小さくて骨の多い魚でも効率よく摂取できるようにしたのが起源と言われています。 かまぼこにすることで、傷みやすい生の魚の保存性が上がったことも忘れてはいけませんねー。
お土産に小田原かまぼこを購入するならどこ!?
小田原かまぼこは、その知名度的にお土産に利用されることが多いです。小田原に来たらかまぼこ、って方多いですよね。
小田原駅前
小田原かまぼこが小田原駅周辺のお土産屋で買うことができます。おみやげセンターはないみたいですが、改札出たら結構売ってるみたいです。小田原駅周辺で、小田原と箱根のお土産は大体揃ってます。
また駅ビルの地下に小田原ラスカっていうショッピングモールがあるので、 食品売り場に行けば普通に小田原かまぼこ売ってます。練り物だったら、鈴廣や 籠清と言った有名どころのかまぼこも売ってます。
とにかく小田原駅周辺にいっぱい売ってるんで、小田原かまぼこを買いたい時はあまり迷わないんじゃないんでしょうかね。 前に旅行に行った時、温泉饅頭で有名な「菜の花」てどこがありましたが、それとかまぼこで幸せになった記憶があります。
ちなみにこの菜の花、ラスカの鈴廣の隣にもあります。そういえば裏手にある伊勢屋っていうお店が、地元でも有名な和菓子店だそうで、 甘党の私としては本当に嬉しかったです。
籠清
小田原かまぼこの有名店といえば、籠清です。スーパーなんかでは、「かごせい」とひらがなで書かれてることもありますが、別会社ということではなく間違いなく籠清のかまぼこですので安心してください。 駅の近くにあるんで、一番買いやすいのはここかもしれませんね。
丸う
駅から離れてもいいなら、丸うもおすすめです。ここは使ったことがないんで、今度使ってみようかな-
鈴廣
これまた有名な鈴廣。 鈴廣ではあげかまが人気ですね。試食に出てたんで食べてみたんですが、最高ですね。蒸し焼きにしたものを生姜醤油で頂いて、歓喜したのは私だけではないはず。
他にも干物は人気ですね。有名な箱根地ビールがあれば、箸が止まらなくなること間違いないでしょう。 トミカのかまぼこなんかもあるので、小さい子供を連れても楽しめます。
かまぼこ博物館とかはあんまり見るものないんですが、かまぼこ作り体験とかできましたよね。私はもっぱら食べる専門なので、作ることはないと思いますが、興味のある方は体験してみるのも良いかと思います。
あと、かまぼこではないですが曽我梅林の梅干とかは有名ですね。
一番小田原かまぼこを安く手に入れるならネットがおすすめ
小田原かまぼこを手に入れるなら、 小田原に行けばいいんですか、遠方だとそうはいきませんよね。そんな時はネットがおすすめです。特に、楽天は使いようによってはお得にショッピングできるので、小田原かまぼこを買いたいなら楽天をお勧めしときます。
楽天を使えばこんなにお得
楽天は国内大手のネットショッピングサイトというだけあって、ユーザー目線でのサービスが充実しています。特にポイント制度は優秀で、使えば使うほどお得になるシステムになってます。
いっぱいメリットはあるんですが、 代表的なものは以下の通りです。
- SPU利用することで、ポイント最高15倍
- ポイントがたまる、それをまた使える
- 出店業者が多いので、競争が激しく質が良い
- 国内大手ネットショッピングサイトというだけあって安い
楽天はポイント制度が本当に優秀です。 SPU ことスーパーポイントアッププログラムを利用することで、ポイントが最大15倍になります。 スーパーポイントアッププログラムとは、簡単に言えば楽天を利用することによって優遇されるシステムといったところでしょうか。
スーパーポイントアッププログラムで小田原かまぼこを安く手に入れる
スーパーポイントアッププログラムとは、適用条件を満たせばショッピングのポイントがアップするサービスです。
SPU適用リスト | ポイント付与率 |
楽天カード利用 | +1倍 |
楽天ゴールドカード利用 | +2倍 |
楽天カード利用分を楽天銀行引落 | +1倍 |
楽天市場アプリでのお買い物 | +1倍 |
楽天TV Rakuten NBA Special または パリーグSpecial契約 | +1倍 |
楽天ブランドアベニューで月1回以上の買い物 | +1倍 |
楽天ブックス、koboで月1回2,000円以上の買い物 | +1倍 |
楽天モバイル契約 | +2倍 |
楽天証券(月に500ポイント以上使用) | +1倍 |
楽天トラベルを月1回以上利用 | +1倍 |
楽天ビューティーを月1回1,500円以上利用 | +1倍 |
つまり、スーパーポイントアッププログラムとは、楽天のサービスを利用することで、ポイントアップしますよーていうシステムです。 一般人が簡単に利用できるものとしては以下でしょうか
楽天アプリ
楽天アプリは、お持ちのスマホにダウンロードすればいいだけなので、 誰でもできるポイントアップ方法です。これだけで通常の買い物より1倍ポイントアップされますのでぜひご利用ください。アプリからの購入は慣れるので全く問題ないと思います。
招待コード「iaVX5w」を利用すれば、150ポイント無料でもらえるので、ぜひ利用してみてください。
楽天カード
楽天カードは、楽天のクレジットカードです。楽天内のサービスを利用することで、各種お得なサービスが付与されます。スーパーポイントアッププログラムでは、楽天カード利用するだけで1倍おまけにポイントが付与されます。 ゴールドカードなら2倍です。
楽天モバイル
楽天モバイルは、 楽天が提供する格安 SIM (MVNO)です。 業界でもトップレベルに安いので、携帯料金が高いと思ってる方におすすめです。ぶっちゃけ月額使用料が2,000円行きません。5分間かけ放題サービスを利用しても3,000円いかないんじゃないでしょうか。
楽天ブックス&kobo
楽天 Koboは楽天が提供する電子書籍サービスです。最近では電子書籍もメジャーになってきたので、漫画などを電子媒体で読む方も多いのではないでしょうか。スタートポイントアッププログラムでは、月に2000円以上利用することで1倍ポイントが上乗せされます。楽天ブックスも同様です。
楽天ブランドアベニュー
楽天ブランドアベニューは、 ファッション通販サイトです。ZOZOTOWNより使いやすいという方もいるので、 洋服好きなら利用してみる価値はあるかもしれません スーパーポイントアッププログラムでは、1倍ポイントが上乗せされます。
楽天トラベル
楽天トラベルは、 国内外の旅行をサポートしてくれるサービスです。 国内旅行が好きっていう方は、すでに利用しているかもしれませんね。スーパーポイントアッププログラムでは、 月一回利用するだけで1倍ポイントが上乗せされます。
楽天ビューティー
女性なら楽天ビューティーを利用している方も多いと思います。スーパーポイントアッププログラムでは、1,500円以上利用したらポイント1倍上乗せです。